日本行政書士会連合会(http://www.gyosei.or.jp/)
行政書士の品位を保持し、業務の改善進歩を図るための事務を行っています。 |
三重県行政書士会(http://mie-gyoseisyoshi.jp/)
私の属する単位会の三重県行政書士会のホームページです。 |
三重県行政書士会津支部(https://gyoseishoshi-tsu.com/)
三重県行政書士会久居一志支部は津支部と合併しました。 |
日本公証人連合会(http://www.koshonin.gr.jp/)
津合同公証役場、四日市合同公証人役場、松阪合同公証役場、伊勢公証役場、上野公証役場があります。 |
 |
三重県(http://www.pref.mie.jp/)
三重県は海・山・川の自然がいっぱい。県民気質も穏やかでいいところです。
|
三重県申請・届出の総合窓口(https://www.shinsei.pref.mie.jp/soudan/actTop.do)
三重県の電子申請システム。 |
三重県警察(http://www.police.pref.mie.jp/)
津市にある県警です。行政書士は告訴状や古物商、風俗営業許可等で警察へ。
|
津市(http://www.info.city.tsu.mie.jp/)
津市は三重の県庁所在地です。久居には風力発電の風車が多数あります。 |
津地方法務局(http://houmukyoku.moj.go.jp/tsu/frame.html)
不動産登記や商業登記、供託等を取り扱う、いわゆる登記所と言われる所です。 |
三重運輸支局http://www.mlit.go.jp/chubu/mie/index.htm/)
中部運輸局の三重支局。一般貨物や介護タクシー,自動車登録を行います。 |
三重の環境と森林(http://www.eco.pref.mie.jp/)
三重県での産業廃棄物処理関係。収集運搬や中間処理業許可,再生事業者登録。 |
建設業のための広場(http://www.pref.mie.jp/kengyo/hp/)
三重県県土整備部。三重県における建設業許可や経営事項審査,入札情報。 |
津地方・家庭裁判所(http://www.courts.go.jp/tsu/)
津の裁判所はこちら。協議離婚が無理なら家裁調停の利用をお勧めします。 |
四日市(http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/)
四日市はコンビナートで有名な三重県最大人口の市。 |
松阪市(http://www.city.matsusaka.mie.jp/)
松阪牛で有名な松阪市は本居宣長の出身地。本居宣長記念館もあります。 |
伊勢市(http://www.city.ise.mie.jp/)
言わずと知れたお伊勢さんの伊勢神宮,二見には夫婦岩。内宮にはおかげ横丁。 |
鈴鹿市(http://www.city.suzuka.mie.jp/)
ホンダの鈴鹿サーキットがあります。また三重県では一番外国人が多い市です。 |
桑名市(http://www.city.kuwana.lg.jp/)
その手は桑名の焼きハマグリ。長島スパーランド,なばなの里が知られています。 |
伊賀市(http://www.city.iga.lg.jp/)
服部半蔵率いる伊賀忍者の里。詩人の松尾芭蕉のふるさとです。 |
志摩市(http://www.city.shima.mie.jp/)
リアス式海岸の伊勢志摩国立公園,御座白浜や阿児の松原ビーチは透き通る海。 |
熊野市(http://www.city.kumano.mie.jp/)
世界遺産の熊野古道。鬼ヶ城大仕掛や海上自爆の熊野大花火は余りにも有名。 |
亀山市(http://www.city.kameyama.mie.jp/)
世界の亀山モデルシャープの工場や昔ながらの街並みを残す関宿があります。 |
鳥羽市(http://www.city.toba.mie.jp/)
鳥羽水族館やミキモトの真珠島。イルカ島をはじめ数々の離島巡りができます。 |
名張市(http://www.city.nabari.mie.jp/)
赤目四十八滝はウォーキングに最適。青蓮寺湖ではいちご狩りやぶどう狩り。 |
尾鷲市(http://www.city.owase.mie.jp/)
熊野古道伊勢路。ダイビングスポットがあることでも有名です。 |
いなべ市(http://www.city.inabe.mie.jp/)
竜ヶ岳がある絶景の宇賀渓にはキャンピングパークがあります。 |
かんこうみえ(http://www.kankomie.or.jp/)
三重県内の市町の観光情報が満載です。 |
三重県NPOグループ(http://www1.mienpo.net/npot/)
三重県知事認証のNPO法人設立やボランティア情報。 |
三重県国際交流財団(http://www.mief.or.jp/)
三重県在住の外国人との多文化共生を目指して。当事務所も協賛しています。 |
三重県社会福祉協議会(http://www.miewel.or.jp/)
地域福祉権利擁護事業を推進,成年後見も積極的に活動されています。 |
三重県総合文化センター(http://www3.center-mie.or.jp/center/)
三重県文化会館,生涯学習センター,フレンテみえ,三重県立図書館の施設。 |
アスト津(http://www.ust-tsu.jp/)
三重県のパスポート申請窓口や三重県民交流センターがあるランドマーク。 |
じばさん三重(http://jibasanmie.or.jp/home/)
四日市市等の北勢地域の産官連携,インキュベートルームを運営。
|
 |
IPAA(外国人入管手続研究会)(http://www.ipaa-nagoya.com/)
行政書士による外国人の入国在留手続などの手続相談。私も所属しています。
|
弁護士法人希望 さくら総合法律事務所(http://www.sakura-lo.jp/)
三重県津市大谷町の弁護士事務所です。 |
社団法人津青年会議所(http://www.zjc.or.jp/)
JCは明るい豊かな社会を理想に活動しています。
|
日本産業カウンセラー協会 中部支部(http://www.counselor-chubu.jp/)
机上だけでは得られないカウンセリングマインドを身につけるには最適です。 |
NPO法人日本メディエーションセンター(http://www.npo-jmc.jp/)
日行連のADR養成講座でお世話になりました。紛争解決に尽力されています。 |
津商工会議所(http://www.tsucci.or.jp/html/annai.html
商工会議所の活動目的」は地域の発展です。 |
行政書士小坂博則事務所(http://www.e-net.or.jp/user/ja2nej/)
芭蕉のキャラクターが印象的な、伊賀の大御所、小坂先生のサイトです。 |
司法書士事務所LEGAL SQUARE(http://www.legalsquare.net/)
自己破産、多重債務、借金の相談と解決なら-司法書士事務所LEGAL SQUARE (愛知県名古屋市を中心とした東海地域) |
行政書士かわむら法務事務所(http://h-kawamura.com/)
化粧品許可などを取り扱っている愛知の行政書士さん。 |
有限会社ティエムエス(http://www.e-net.or.jp/user/tms/)
私の友人の会社。ちょっとしたプログラムから大規模システムまで。 |
産業廃棄物許可ネット(http://www.kazu4si.com/sanpai/sanpai.htm)
産業廃棄物許可の申請のネットワーク、産廃ネットです。専門の行政書士の紹介サイトです。  |
印鑑・はんこの通信販売/ハンコズドットコム(http://www.hanko-s.com/)
印鑑・はんこの通信販売を行う専門店。
実印・銀行印などの印鑑から、ゴム印、シャチハタ、表札の作成まで。 |
|
|
|